一般社団法人日本アイスクリーム協会

SHARE facebook twitter

懐かしの昭和アイス 昭和50年代

いろんな思い出がよみがえってきます。
写真とコラムによる、懐かしの昭和アイス。

昭和30年代から60年代にかけて登場した、昭和アイスを集めました。
コラムは、日本アイスクリーム協会が1998年にPRの一環として募集した「アイスクリームの話」の応募作品の一部です。

昭和50年代
(1975~1984年)

パナップ
パナップ
江崎グリコ株式会社
パナップ
パナップ
江崎グリコ株式会社
パフェのようなロングカップに入り、フルーツとコラボレーション。カップアイスの世界に新しいスタイルを持ち込み、若い女性から支持を受けました。
宝石箱
宝石箱
雪印乳業株式会社
宝石箱
宝石箱
雪印乳業株式会社
業界で初めて色と香りのついた氷をちりばめた商品で、メロン、ストロベリー、オレンジの3種類がありました。角形の黒いパッケージは高級感とともに宝石箱を開けるときのときめきを演出しました。また、当時絶大な人気のあったピンクレディを起用したCMでも話題になりました。
ガリガリ君ソーダ
ガリガリ君ソーダ
赤城乳業株式会社
ガリガリ君ソーダ
ガリガリ君ソーダ
赤城乳業株式会社
コンビニの消費者のニーズに合わせて、「かき氷に棒を刺して片手で食べられるようにしたらどうか」というアイデアの元、昭和56年に誕生しました。その後、ガリガリ君は売上げを伸ばし平成25年には総販売本数が4億7500万本を突破しました。
クロキュラー
クロキュラー
株式会社ロッテ
クロキュラー
クロキュラー
株式会社ロッテ
真っ黒なアイスの中から流れ出る遊び心が盛り込まれた商品でした。後にはクランベリー味の赤いアイスバーの中にアップル味の黒いソースが閉じ込められている「アカキュラー」も発売されました。
里のくり
里のくり
フタバ食品株式会社
里のくり
里のくり
フタバ食品株式会社
アイスクリームと並び、フタバ食品の代表商品である「マロングラッセ」の製造ノウハウを生かして作られた栗味のアイスバーです。
ソーダアイス
ソーダアイス
森永乳業株式会社
ソーダアイス
ソーダアイス
森永乳業株式会社
清涼感とともにダブルバーのお得感や当時珍しかった分け合える楽しさから売れ筋商品となりました。また、「ソーダアイス」は後に「ダブルソーダ」と名前を変更します。
チェリオ
チェリオ
森永乳業株式会社
チェリオ
チェリオ
森永乳業株式会社
日本で初めてアイスに板チョコを入れた商品。濃厚ながら口どけの良い板チョコとアイスの絶妙なハーモニーが今でも支持され続けています。
ブラック
ブラック
赤城乳業株式会社
ブラック
ブラック
赤城乳業株式会社
高級ココアパウダーと、ほろ苦く上品な風味が特徴のガーナ産カカオマスを使用。コクがあるのにさっぱりした食後感で、大人にも人気です。
BOB
BOB
クラシエフーズ株式会社
BOB
BOB
クラシエフーズ株式会社
果汁50%のシャーベットで、片手で食べられるスティックバーは業界初でした。「BOB」は万博会場で販売され、大人気となりました。
手づくり風ソフトコーン
手づくり風ソフトコーン
雪印乳業株式会社
手づくり風ソフトコーン
手づくり風ソフトコーン
雪印乳業株式会社
うまか棒
うまか棒
株式会社 明治
うまか棒
うまか棒
株式会社 明治
アイスバーにチョコナッツをコーティングした斬新さと、博多弁でおいしいことを表す「うまか」というストレートなネーミングからヒット。発売後3か月で3000万本を売り上げ、翌年には全国展開を果たす大人気商品となりました。
パティーナ
パティーナ
江崎グリコ株式会社
パティーナ
パティーナ
江崎グリコ株式会社
透明感のあるおしゃれなアイスとしてデビューした「パティーナ」。クリスタル容器をヒントにした6角形の容器は旭化成の協力により実現しました。
ホームランバー
ホームランバー
協同乳業株式会社
ホームランバー
ホームランバー
協同乳業株式会社
日本でアイスクリームに最初に当たり付きキャンペーンを取り入れたのは「ホームランバー」と言われています。スティックに「満塁ホームラン」「ホームラン」「ヒット」などの焼き印を入れて、当たりが出るとプレゼントがありました。
BOXあずきバー
BOXあずきバー
井村屋株式会社
BOXあずきバー
BOXあずきバー
井村屋株式会社
今でも根強い人気を誇る、ロングセラー商品です。毎年7月1日は「井村屋あずきバーの日」として、日本記念日協会に登録されています。
パイント バニラ
パイント バニラ
ハーゲンダッツ ジャパン
株式会社
パイント バニラ
パイント バニラ
ハーゲンダッツ ジャパン
株式会社
昭和59年にデパートや高級スーパーで販売を開始。その後、同年に東京・青山にショップ第1号店をオープン。コクとクリーミーな味わい、豊かなバニラの香りは、今もプレミアムアイスクリームを牽引する商品です。
リーベンデール
リーベンデール
雪印乳業株式会社
リーベンデール
リーベンデール
雪印乳業株式会社
「今までにない高品質の高級アイスクリーム」をコンセプトに開発され、北海道産の濃縮乳と生クリームを使用した、プレミアムアイスクリームでした。
カリッポ
カリッポ
江崎グリコ株式会社
カリッポ
カリッポ
江崎グリコ株式会社
パッケージが特徴的なワンプッシュで楽しめる、果汁がたっぷり入ったかき氷です。
カレーアイス
カレーアイス
赤城乳業株式会社
カレーアイス
カレーアイス
赤城乳業株式会社
バニラアイスのライスにカレーに似せたチョコレートソースを添えた「カレーアイス」。味はマイルドの甘口とビターの中辛の2種類でした。
パピコ
パピコ
江崎グリコ株式会社
パピコ
パピコ
江崎グリコ株式会社
当初は幼児向けで、子どもが好きな乳酸菌飲料を原料にして作られていました。親子や子ども同士、大切な人と分け合えるコンセプトが決め手となり、開発の翌年には全国展開。その後、若者向けの「チョココーヒー味」を発売し、2種共に大ヒット商品となりました。
ビエネッタ
ビエネッタ
森永乳業株式会社
ビエネッタ
ビエネッタ
森永乳業株式会社
ケーキタイプのアイスクリーム。厚さ4mmのアイスクリームとパリパリとした食感の薄いチョコレートを幾層にも重ね合わせることで、口の中で絶妙なハーモニーを醸し出す、まさにデザートの風格を持ったアイスでした。
ピノ
ピノ
森永乳業株式会社
ピノ
ピノ
森永乳業株式会社
ひと口サイズのアイスクリームの市場を作った商品。口を開けたときの形をヒントに作られた形状はそれまでにない商品であり、ひと口で食べられるという新しい食のシーンを作りました。「ピノ」はイタリア語で”松ぼっくり”を意味しています。
雪見だいふく
雪見だいふく
株式会社ロッテ
雪見だいふく
雪見だいふく
株式会社ロッテ
「冬でもアイスをおいしく食べて欲しい」という思いから誕生。コクのあるアイスがおもちで包まれた、味も食感も独特な、ロングセラー商品です。ちなみに雪見だいふくの前身はマシュマロでアイスクリームを包んだ「わたぼうし」という商品でした。
ラーメンアイス
ラーメンアイス
赤城乳業株式会社
ラーメンアイス
ラーメンアイス
赤城乳業株式会社
麺状にしたバニラアイスにゼリーのメンマ、本物のグリーンピースとナルトがのった「ラーメンアイス」。オレンジソースがけの赤ラベルとチョコソースがけの黒ラベルの2種類がありました。

アイスクリームにまつわる話
船橋市 K.Mさん

いろんなことに挑戦していた小学4年生の頃のお話です。毎日暑い真夏、いつも冷凍庫を開けてはアイスクリームを食べていましたが、いつも同じ味ではつまらないと思い、近くにあったクッキーをバニラアイスクリームの中に入れて、自家製クッキー&バニラクリームをつくり食べていました。

いつも食べているアイスと違う味と、親や姉達に「おいしそう」といわれ、うれしくなって、もっとおいしくって冷たいものを作ろうと思い、いろいろ試して、最終的に残ったのが、名付けて「ムギ茶&バニラアイス」でした。

ステンレス製のボールの中にバニラアイスクリームとムギ茶を入れて、まぜまぜしてジェラート状にして大きいスプーンで食べるのです。アイスのおかげで冷たくなったボールに、おいしいアイス。最高です。

しかし、周りの人たちは「ムギ茶を入れたの・・・」と嫌な反応です。本当においしいですよ!

今年の夏も気分は「ローマの休日」のオードリヘップバーンで、ステンレスの中のジェラートをいただきます。